CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
成功するリノベのベストレシピ (建築知識の本)
成功するリノベのベストレシピ (建築知識の本) (JUGEMレビュー »)

全部で4トピックぐらい書いております。割と使えるちょっとしたアイディアが満載なので、これはお得かと思いますよ。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
住まいの3Dしくみ図鑑
住まいの3Dしくみ図鑑 (JUGEMレビュー »)

9頁を執筆しています。図面も大きいですし、アイソメなど3dで解説してあるのでわかりやすくなっています。
RECOMMEND
刺繍のエンブレム A to Z
刺繍のエンブレム A to Z (JUGEMレビュー »)
atsumi
刺繍作家atsumiの最新本!
RECOMMEND
建築知識2016年10月号
建築知識2016年10月号 (JUGEMレビュー »)

4人の建築家へのインタビューを担当しました。ここまできちんとした図面を出してくれることはあまりないかもしれませんので、貴重な号です!
RECOMMEND
刺繡のはじめかた
刺繡のはじめかた (JUGEMレビュー »)
atsumi
刺繍作家atsumiさんの新作本。デジタルな世の中だからこそこうした時間と手間をかけた物の良さが広く伝わってくれるのは一建築家としても嬉しいです。
RECOMMEND
建築知識2016年3月号
建築知識2016年3月号 (JUGEMレビュー »)

リフォームのベストレシピを4つ掲載されています。リフォームをしようとする一般の方にも読みやすくなっています。
RECOMMEND
ayacoの台湾あいうえお
ayacoの台湾あいうえお (JUGEMレビュー »)
ayaco
はんこ作家ayacoさんの台湾本2冊目!手書き文字とかわいいイラストを見ながら台湾を巡りたいぞ!
RECOMMEND
建築士の資格が活かせるお仕事ガイド (エクスナレッジムック)
建築士の資格が活かせるお仕事ガイド (エクスナレッジムック) (JUGEMレビュー »)

一級建築士が生きて行くために広い視点をもつことの重要性を気づかせてくれるドキッとする一冊。寄生せず自分の脚でたっている独立した建築家は目を通しておいても損はないだろう。コラムにある「明るい匿名座談会」は担当編集者と一緒に自分が聞きたい内容を考えた思い出深いものです。この座談会を読んでうなずかない人はいないはず!
RECOMMEND
tokomo & coffee Rakugaking Book
tokomo & coffee Rakugaking Book (JUGEMレビュー »)
Tomoko Shintani
tokomoさんのスタバでかきかきしていた落書き!?が出版されます。落書きと呼べない質となんだかコーヒーのようにちょっと幸せになるイラストが満載のようです。T美卒業生すごいです!
RECOMMEND
 (JUGEMレビュー »)

屋根について1ページの執筆とDVDビデオで屋根の性能について出演しています。
RECOMMEND
建築知識2015年5月号
建築知識2015年5月号 (JUGEMレビュー »)

私の大学同期でほとんどのページを担当しています。様々なメーカーにヒアリングに行って書いていますので、中身濃くしあがっています。特にコラムがお勧めです。是非書店で見てみて下さい!!
RECOMMEND
新建築住宅特集 2015年 05 月号 [雑誌]
新建築住宅特集 2015年 05 月号 [雑誌] (JUGEMレビュー »)

弊社が設計した三重県松阪市嬉野の住宅が掲載されています。
RECOMMEND
デザインが劇的にうまくなる!目的別に選べるディテール300 (エクスナレッジムック)
デザインが劇的にうまくなる!目的別に選べるディテール300 (エクスナレッジムック) (JUGEMレビュー »)

前半部分、後半部分ともかなりのページを執筆しています。後半は設計をはじめて15年位の私が「これはいい!」というでティールを集めていて、いぶし銀の参考になる書籍だと思います。編集担当者と一緒に作り上げた本ですので、ぜひ手に取ってご覧下さい。
RECOMMEND
建築知識2015年3月号
建築知識2015年3月号 (JUGEMレビュー »)

鉄骨工事現場で出来上がって行く様子をイラストで解説した3月号に私も5ページ+コラムを執筆しました。マニア向けですが是非手に取ってご覧下さい!!しっかり濃い内容となっています。
RECOMMEND
建築知識2014年9月号
建築知識2014年9月号 (JUGEMレビュー »)

以前設計した仕事のデティールが9箇所掲載されています。3Dで分かりやすくなっています。
RECOMMEND
住宅の高さ寸法攻略マニュアル (エクスナレッジムック)
住宅の高さ寸法攻略マニュアル (エクスナレッジムック) (JUGEMレビュー »)

本間さんへのインタビューアーを担当しています。
RECOMMEND
ルポ MOOC革命――無料オンライン授業の衝撃
ルポ MOOC革命――無料オンライン授業の衝撃 (JUGEMレビュー »)
金成 隆一
Open Education(インターネットで有名大学等の授業ビデオが無料で受けることが出来る)ことを全く知らなかったが、この本を読んでその無限の可能性に興奮してしまった。
RECOMMEND
改訂版 最高の家具をデザインする方法 (エクスナレッジムック)
改訂版 最高の家具をデザインする方法 (エクスナレッジムック) (JUGEMレビュー »)

以前のものの改訂版です。カラーになって、少し価格も安くなったので、お買い得です!照明と家具の絡みの頁を担当しているのですが、時代はLEDとなり、そこだけは大幅に以前と変えています。
RECOMMEND
建築知識2014年5月号
建築知識2014年5月号 (JUGEMレビュー »)

いくつかのアイソメやコメントやらを寄稿しております。初心者から玄人まで必読です!!
RECOMMEND
図案 刺繍のいろ
図案 刺繍のいろ (JUGEMレビュー »)
atsumi
atsumiさんの最新作!みなさん次々と本を出します。可愛い図柄が沢山あるはず!
RECOMMEND
ayacoの手帖のつくりかた
ayacoの手帖のつくりかた (JUGEMレビュー »)
ayaco
ayacoさんの最新作!人に見せたくなるような旅行日記がこれで書けるはず。
RECOMMEND
TODAY'S BREAKFAST
TODAY'S BREAKFAST (JUGEMレビュー »)
山崎 佳
おいしい朝ご飯きちんと食べれば元気になれるよねって!毎日それを実践して来た山崎佳ちゃんの日常の記録。素敵です!
RECOMMEND
ことばと刺繍
ことばと刺繍 (JUGEMレビュー »)
atsumi
刺繍作家atsumiさんの二冊目です。素晴らしいです。
RECOMMEND
建築知識2013年11月号
建築知識2013年11月号 (JUGEMレビュー »)

全体の監修とインタビューアーを担当しました。各地で活躍する建築家の設計に対する姿勢からデティールまで高密度に詰まっています。是非手に取ってみて下さい!
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
tamaoの刺繍  ぬりえ感覚でかんたん刺繍
tamaoの刺繍 ぬりえ感覚でかんたん刺繍 (JUGEMレビュー »)
沼田真央(tamao)
人気刺繍雑貨ブランド「tamao」沼田真央の初の出版です!すごいなぁー
RECOMMEND
超実践的住宅照明マニュアル 増補改訂カラー版 (エクスナレッジムック)
超実践的住宅照明マニュアル 増補改訂カラー版 (エクスナレッジムック) (JUGEMレビュー »)
福多 佳子
いつも私どもの照明設計をして頂いている福多さんの書籍です。以前の物をブラッシュアップし、カラーになっているのでよりわかりやすくなっていますし、実践的なのでお勧めです。私どもが設計した住宅等もいくつか取り上げてくれているようです。
RECOMMEND
月刊建築知識2012年10月号
月刊建築知識2012年10月号 (JUGEMレビュー »)

本間さんへのインタビューアーを努めさせて頂きました。先輩建築家にズバズバと取材ということでなんでも聞けるのは本当にためになりましたし、楽しかったです。全部で14頁です。是非購入して下さい!
RECOMMEND
なんのための仕事?
なんのための仕事? (JUGEMレビュー »)
西村 佳哲
西村さんの三部作の最終章。当たり前の事かもしれませんが、すぅーっと入って来る感じは素敵です。
RECOMMEND
a+u (エー・アンド・ユー) 臨時増刊 槇文彦の近作 2012年 07月号 [雑誌]
a+u (エー・アンド・ユー) 臨時増刊 槇文彦の近作 2012年 07月号 [雑誌] (JUGEMレビュー »)

町田市役所見てきました。細部には建築家の意思とこだわりがあり、かつ性能としても担保されている感じにきちんとした建築の心髄を感じました。
RECOMMEND
RECOMMEND
建築知識2012年6月号
建築知識2012年6月号 (JUGEMレビュー »)

ちょっとしたコラムを執筆しています。
RECOMMEND
RECOMMEND
いま、地方で生きるということ
いま、地方で生きるということ (JUGEMレビュー »)
西村佳哲
ロードムービーの様なインタビュー本。どこに向かうかは分からないまま書く事で何かを発見しようという姿勢がそのまま読者にも伝わってきます。西村さんの意思が見えたり、はたまた隠れたりと、どっちやねん!っていうその不安定さを一緒に楽しみ、後味を誰か飲みながら共有したいと思わせる本です。
RECOMMEND
刺繍のエンブレム
刺繍のエンブレム (JUGEMレビュー »)
atsumi
刺繍作家atumiさんの作品がつまった本です。すごいぞあつみ!
RECOMMEND
かかわり方のまなび方
かかわり方のまなび方 (JUGEMレビュー »)
西村佳哲
西村さんがワークショップのあり方について迷って来た過程がいつもの読みやすい文章で書かれています。僕もその様子を側で見ていたなぁー。


いつものインタビュー以外にワークショップの歴史を概観するちょっと学術的な面もあり、人を教える立場の人は必見な本。迷える子羊を救ってくれないけど、みんな模索しているのは同じだなぁーとすこし安心し、次の一歩を踏み出そうと背中を押してくれます。
RECOMMEND
RECOMMEND
超実践的[住宅照明マニュアル] (エクスナレッジムック)
超実践的[住宅照明マニュアル] (エクスナレッジムック) (JUGEMレビュー »)
福多 佳子
私たちの設計した住宅や店舗の夜景を彩ってくれている福多さんの著書。建築設計者はこれをマスターしておく必用ありますね。
RECOMMEND
台湾のたびしおり
台湾のたびしおり (JUGEMレビュー »)
ayaco
はんこ作家のayacoさん出版二冊目はなんと台湾ガイドブック!?です。ハンコ・イラスト・写真等々と盛りだくさんの内容でパラパラめくるだけで楽しくなってくる誌面となっています。台湾に行きたくなる事間違いなしです!
RECOMMEND
最高の家具をデザインする方法 (エクスナレッジムック)
最高の家具をデザインする方法 (エクスナレッジムック) (JUGEMレビュー »)

ちょっとだけ僕も書いています。家具図面を書きたいと思っている方には最適な本だと思います。
RECOMMEND
RECOMMEND
OpenCL入門 - マルチコアCPU・GPUのための並列プログラミング -
OpenCL入門 - マルチコアCPU・GPUのための並列プログラミング - (JUGEMレビュー »)
株式会社フィックスターズ,土山 了士,中村 孝史,飯塚 拓郎,浅原 明広,三木 聡
マルチコア(複数の計算する頭)を効率よく動かす為の言語(OpenCL)の入門テキストです。多分。執筆者が友人ですので、マニアの方は是非購入ください!
RECOMMEND
日経BPムック NA選書 困難解決型 住宅プラン図鑑
日経BPムック NA選書 困難解決型 住宅プラン図鑑 (JUGEMレビュー »)

私どもが以前に設計監理した日立の住宅が4頁掲載されています。
RECOMMEND
ayacoのはんこノート
ayacoのはんこノート (JUGEMレビュー »)
ayaco
消しゴムに掘るハンコ作家あやこさんが本を出しました。多摩美生も皆さん密かに大活躍です!
RECOMMEND
自分をいかして生きる
自分をいかして生きる (JUGEMレビュー »)
西村佳哲
西村さんの第二弾!!
ど真ん中直球ですが、緩い球(笑)
それが素敵です。
RECOMMEND
世界で一番やさしい建築図面・木
世界で一番やさしい建築図面・木 (JUGEMレビュー »)

特記などで26ページ程書かせてもらっています。経験者も改めて読み返すととてもためになりますよ。
RECOMMEND
アキッレ・カスティリオーニ―自由の探求としてのデザイン
アキッレ・カスティリオーニ―自由の探求としてのデザイン (JUGEMレビュー »)
多木 陽介
デザインの本質が書かれていると思いました。素敵っす。著者は多木浩二さんの息子さんです。
RECOMMEND
ごきげん朝ごはん
ごきげん朝ごはん (JUGEMレビュー »)
山崎 佳
多摩美の学生が出した本です。
買ってよんで、作って、食べると幸せになる事間違いなし!?
RECOMMEND
自分の仕事をつくる
自分の仕事をつくる (JUGEMレビュー »)
西村 佳哲
ものを作るということの気持ちの部分がインタビューを通して書かれています。生きていることが少しつらくなったときに勇気をもらえる本です。
RECOMMEND
イームズ入門―チャールズ&レイ・イームズのデザイン原風景
イームズ入門―チャールズ&レイ・イームズのデザイン原風景 (JUGEMレビュー »)
デミトリオス イームズ, Demetrios Eames, 助川 晃自, 泉川 真紀
イームズの物作りの考え方を生き方の中から探り出している本です。
MOBILE
qrcode
<< 2008年も | main | エコキュートってエコ? >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
エコは難しい
エコロジーというのは地球に住む僕たちにとって考えざるえない問題です。

ただ物を作れば良い時代が終わっているのは間違いない事だと思います。
建築設計という仕事をしているとバキバキに壊していく現場を見る機会があるのですが、なんだか意味を考える暇もなく悲しい気分になってくるときもあります。特に店舗内装は顕著です。スキーウェアと同じで新しい内装でないとお客さんは新たに来てくれません。だからデパートは定期的にリニューアルをテナントに強制し、建築家、施工業者は定期的にお金をもらい、まだまだ使える内装を全部入れ替えて、リニューアル記念のバーゲンと広告宣伝費を掛け、再度お客さんを引き込む訳です。
マルクス主義ではないですが役所(デパート)が公共事業(リニューアル)を定期的にすることでお金はばらまかれ、そして使われる事で動きだし、経済は活性化していきます。僕は間違いなくそんな役割の一端を担っているわけです。

だから僕のやっている仕事はリサイクル、リユース(再使用)、リフューズ(拒否)なんて事は全くしない仕事の歯車といえなくもないわけです。

エコをしていてはお金は停滞し、儲からない、つまり生きていけないという事なのかも知れません。そうなるとエコを儲かる手段に考えていくしかないという訳で、今回の再生紙の問題もでてきているのでしょうか?
「ECO」は物を売るための宣伝でしかなく、各企業は社会貢献という名目のもとエコを宣伝し、エコを売りにして商品を売っていく。ちょっと穿った見方すぎるのですが、資本主義社会では当然の事でして、僕たち消費者は宣伝文句に翻弄され消費活動を増長されています。

だから「「ECO」は水戸黄門の印籠ではない!」ということを自分たち消費者は自分達の力で考えていく必要があると思うのです。「企業がエコというから買う」、「企業がこのマンションは構造的に大丈夫というから買う」ではだめな時代なのかもしれなくて、自分で調べ・自分で判断していく事が必要だと思います。ゴアさんの「不都合な真実」も盲目的に信じる訳でもなく、企業のパンフレットも全部信じる訳でもなく、ちょっとひねくれてみる事からちょっとずつ見ていきたいなぁーと。

そんなわけで、時々建築業界にとりまく「これって本当にエコ?」ってことから生半可な知識の中で連載していきたいナァーと思います。最初は「エコ」が商品名になっている「エコキュート」を疑ってみようかと。

ちなみに僕は
「なるべく時間をかけて本物の材料を使ってデザインする事で、長く愛してもらい、そしてメンテナンスしてもらいながら末永く使ってもらえるような物を目指して作る」
がエコということでお話させていただいています。
| エコ | 18:18 | comments(2) | trackbacks(0) |
スポンサーサイト
| - | 18:18 | - | - |
コメント
ブログみてます。「エコを儲かる手段に考えていくしかない」、そう思います。
今は原油価格が高騰してハイブリッドカーが売れている、アパートのランニングコストが下がると物件の価値が上がる、Ecology=Economyになってきている、資源価格が上がると相対的に金の価値が低くなる、拝金主義に地球が反撃し始めたのでは、それも経済という武器で地球がいつか力ずくでエコな世界にしてしまうのでは、なんて思ったりもする今日この頃です。
エコシリーズ楽しみにしてます。
| オダソウイチロウ | 2008/01/24 5:11 PM |
「エコで安い」それを実現させればすごいパワーで広まるよね。そう思うとエコキュートってすごいんだよね。
理想は経済原理が自然にエコに導いてくれると良いよね。
ビジネスマンがそんな理想を追いかけて世の中にお金の仕掛けを作ってくれたら哲学社や評論家の言葉を軽々飛び越えて、すごいエコな効果をみせてくれると思うよ。

排出権ビジネスもいいか悪いかはなんとも言えないけど、ビジネスを世の中をエコを変え始めている感じがします。
| オカムラ | 2008/01/24 6:04 PM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック

にほんブログ村 住まいブログへ